プラスチックフリーな固形シャンプーがおすすめ
ブリーチを数回していますが、もともと髪の毛が丈夫なのとシリコン系のベタつきが好きでないので、シャンプーにはあまり機能性を求めず、できるだけiHerbで購入できるようなナチュラルなもの、天然成分のものをずっと使ってきました。ちなみに、洗顔や体は、洗顔料で肌の調子が悪くなったこともあり、もう何年も固形石鹸を使っています。
住んでいるシンガポールではお気に入りのシャンプーがドラックストアになく、だいたいiHerbで輸入をしていましたが、重くて嵩張るものを毎回輸入しているのが嫌だなと思っていました。その液体分の重さを削減できて、プラスチックの削減もできたら、さらに良いなと思ってここ最近固形シャンプー(シャンプーバー)にはまっています。今では固形のコンディショナーバーも併用しています。
旅行✈️にも持っていきやすいという利点もありおすすめです。
何種類か使ってみたのでレビューしてみます。
🧴🧴🧴🧴🧴
✅以下に紹介する商品を輸入しましたが、いずれも固形シャンプーもトリートメントも紙の箱に入った状態で宅配され、プラスチックはゼロでした。
Ethique
サステナビリティは今も私たちの活動の中心に掲げるニュージーランドのブランド。その固形シャンプーはプラスチック製のシャンプーやコンディショナーのボトルに代わるものとして作られています。原料は、無農薬、ヴィーガン、パーム油不使用、倫理的かつ公正な調達をしているとサイトに記載されています。
固形シャンプーブランドの中でも人気で老舗感もあり、シャンプーの種類も豊富です。私はシャンプーとコンディショナー2種類ずつ使ってみました。
Mintasy (シャンプー)

- ドライヘアー向け
- AUD$22.00
🙆♀️ココアバターとココナッツバターが配合されているためかパサつかず、潤います。洗い上がりの感じも好きです。とにかく泡立ちが良いです!泡切れもよいのですすぎも気持ちいいです。
🙅♀️泡立ちが良すぎてシャンプーが溶けやすくあっという間になくなっちゃう感があるのはちょっと辛いところです。日本のお風呂場は湯船があるため、湿気で溶けやすくなるので使ったらお風呂場から出すというような工夫が必要かもしれません。
泡立ち⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ギシギシ感のなさ⭐️⭐️⭐️
潤い⭐️⭐️⭐️⭐️
The Guardian (コンディショナー)
- ドライヘアー向け
- AUD$25.00
シャンプーをすすいだあと少し、ギシつくなと思っていてもこのコンディショナーバーを塗りつければツルツルになります。こちらにもココアバターとココナッツオイルがたっぷり配合されているそうです。
🙆♀️シャンプーに比べてコンディショナーなかなかなくなりません!溶けやすさもありません。Ethiqueはシャンプーはコンディショナーの2倍ぐらいの大きさなのですが、シャンプーが溶けやすいので、同じようにつかってもシャンプーが先になくなります。
つるつるになる⭐️⭐️⭐️⭐️
コスパ⭐️⭐️⭐️⭐️
Tone It Down(シャンプー、コンディショナー)

- 明るい髪の黄ばみを抑える紫シャンプー
- セットでAUD$40.00
私はブリーチを多いところで4回していて、美容室に行った日から日数があくとどうしても黄ばみがでてきてしまいます。紫シャンプーやピンクシャンプーをたまに使って色味をチャージしていたのですが、Ethiqueに天然成分の紫シャンプーがあると知りそちらに乗り換えています。
🙆♀️黄味を抑える反対色の紫の顔料がしっかり入っています。ビーツ由来のようで安心です。結構しっかりと色味が入っているので、お風呂場は紫の泡が飛び散りますがすぐ流せば大丈夫です。頭皮に化学系カラーシャンプーつくの結構きなっていました。髪に紫味はわりと入ってくれるので、放置しっぱなし汚い黄色になってしまうのは防げます!何より材料が安心なところが好きです。
🙅♀️Mintasyに比べると泡立ちが結構悪いです。

泡立ち⭐️⭐️
ギシギシ感のなさ⭐️⭐️⭐️
潤い⭐️⭐️⭐️⭐️
ブリーチ毛の黄ばみ抑え⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
どこで買える?
公式サイトから購入しました。オーストラリアからシンガポールまで到着まで1ヶ月ほどかかりました。ちょっと長いですが、ある程度購入するとおまけをつけてくれます。メルマガに登録しておくとセールや送料無料のキャンペーンを教えてくれます。そのタイミングで購入すると良いかも。
The Well Storeでも購入できます!次に紹介するShampoo with a purposeも購入できるので使い比べても良さそう✨
Shampoo with a purpose
EthiqueのMintasyが好きなんだけれども、溶けやすいのが気になって他の固形シャンプーも見てみようと思い探していた時に出会ったのがこちらのブランド。オーストリアの日本人コミュニティで人気なようでブログ記事やツイートを見かけました。エコ先進国オーストラリアの人気シャンプーは見逃せない・・・!
オーストラリアで最も古い家族経営の石鹸工場の母娘が経営しています。1983年以来、裸の石鹸を包装せずに陳列することを奨励し、廃棄物を最小限に抑えたブランドとして知られているそうです。
なんといってもこちらのブランドは、一つの固形シャンプーで従来の液体シャンプーとコンディショナー6本分の価値があると謳っています。これ一つでコンディショナーいらずです!そして溶けにくいことも公式サイトでは言われています。
Dry Or Damaged Shampoo/Conditioner Bar

- 乾燥髪、ダメージヘア用
- AU$16.00
こちらも何種類かありましたが、ブリーチ毛なので乾燥髪、ダメージヘア用のこちらを購入。これを使ったあとはコンディショナーなしでドライヤー前にアルガンオイルだけ付けていますが、本当にギシギシ感なくまとまります。スゴイ!アルガンオイル、シアバターなどの潤い成分が効いている気がします。旅行の時はこれだけで大丈夫です。(とは言え、、このブランドでもコンディショナーバーがでているので普段はこれだけもOKそうですがスペシャルケアとして、トリートメント的な何かをたまには挟んだほうがよさそうです)
🙆♀️そして本当に溶けにくい・・・!
泡立ち⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
ギシギシ感のなさ⭐️⭐️⭐️
潤い⭐️⭐️⭐️⭐️
コスパ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
今のところ一番お気に入りのシャンプーバーです!お風呂場が片付きます。。。!
どこで買える?
公式サイトから輸入してもよかったのですが、国際配送だと送料がかかっちゃうのでThe Well Storeで他の気になるオーガニック系アイテムと一緒に購入しました。こちらは60AUD以上の購入で送料無料です。蜜蝋のラップやスタッシャー、化粧品とまとめてかってもよさそうです。
Old Fashioned Shampoo Bar J.R.Liggett’s
iHerbで手軽に購入できレビューの評価も高くお値段お抑えめなので購入してみました。まだ使用できていないので、追ってレビューします!
- $6.5くらい
iHerbで5%OFFになるコード→ AMJ1541
旅行へ持って行く時
旅行へ持って行くときは小さく包丁で切って無印の石鹸ケースいれて持っていきました。3回ホテルを移動する旅行を先日したのですが、夜、シャワーして、朝には石鹸が乾いているのでこの容器にまた入れて持ち歩けました。
選択肢が増えつつある固形シャンプー
先日、シンガポールでオーストリアのオーガニックショップScoop Wholefoodsに立ち寄った際固形シャンプーを見つけてしまいました。お値段も10SGD(1000円)もしなかったので気になっています。ちょっとストックがたくさある状態だったので購入しませんでしたが、落ち着いたら試してみようともいます。
固形シャンプーでゼロウェイストに挑戦してみませんか🧴