継続が大事!無理せず楽しく続けられる英語学習法!

LIFE STYLE

継続が大事!無理せず楽しく続けられる英語学習法!

コツコツやらないといけないととわかりつつ、ついつい怠ってしまう英語学習。

もっと気楽に、今やりたい!楽しみながら趣味として取り組みたい!
ルーズな私が細々と楽しみながら無理なく続けられている英語学習方法をご紹介します。

この記事はこんなひとにおすすめ!

🐱 隙間時間に気軽に英語を勉強したい
🐱 低コストで英語を勉強したい
🐱 Netflixで洋画を見ている
🐱 何か緩く新しいことを始めたい

ネットフリックスとChrome(クローム)の拡張機能「Language Reactor(ランゲージリアクター)」(旧Language Learning with Netflix)

洋画を見ながら英語を学習するのは最も手軽な手段。

日本語と英語の字幕を一緒に出せたらいいのに!と思うことありませんか?

拡張機能の「Language Reactor(ランゲージリアクター)」Chromeにをインストールすると、Netflix(アプリケーション)開いたとき、日英同時字幕表示が追加できます。

Chromeの拡張機能とは

グーグルの提供するブラウザ、クロームには便利な機能を持ったプログラムを追加でダウンロードすることができます。

こんな感じで日本語と英語の字幕が同時に表示されるので非常に便利です!

ITO
ITO

今までは、大好きなNotting hill【ノッティングヒルの恋人】をシナリオ本を片手に何度も何度も止めながら見ていたので、この拡張プラグインだと楽に英語のセリフを確認できて驚きました

🙆‍♀️ このプラグイン機能、今はリニューアルされて、NetflixだけでなくYoutubeでも利用できるようになり更に便利になりました。

🙆‍♀️ 有料版もありますが無料版で十分で勉強できます!
有料版はお気に入りの単語が保存できるそうです

🙅‍♀️ Chromeの拡張機能なのでタブレットやモバイルでは使えません(2021年8月現在)
(タブレットで使えたら便利なのですが・・・)

聞くだけならPodcast

Kevin’s English room

英語で雑談!Kevin’s English Room Podcast

アメリカ育ちのネイティブのケビンと英語学習中の山ちゃん(多分ふたりとも20代男性?)わりと英語ダラダラしゃべってるだけの番組😂なんですが、内容が本当に本当に日常会話なので、カジュアルな英語を学びたい時はおすすめです!

👉彼らのInstagramYoutubeはセンス良すぎてかなり笑えるのでそれもおすすめです!

UK vs US: Fancy an English Battle

イギリス英語のFANCY TEACHER「ハリー杉山」と、アメリカ英語で育った生徒「ジェニー」による、賑やかなイングリッシュレッスン!「シーズン2」に突入しさらにパワーアップ!?

公式の紹介より

世界中で起こっている様々なゴシップニュースやトピックスから英語の表現を扱うので、堅苦しくなくて気楽に聴けます🙆‍♀️

Culips ESL Podcast

韓国に住むカナダ人のアンドリューさんが英語学習者に向けて発信している番組。アンドリューさん自身が韓国語を勉強中だそうで、語学学習者に理解がある分とても親切でわかりやすい番組です。

ゆっくり話してくれているので、オールイングリッシュなのですが、理解しやすいです。

アウトプットならオンライン英会話「Native Camp」

「Native Camp(ネイティブキャンプ)」 とは?

Native Camp(ネイティブキャンプ)」は予約不要で、24時間365日好きな時に、世界中の先生たちと英会話レッスンが可能なオンライン英会話プログラムです。


英語はインプットしたらアウトプットしないと身についていかないのは身に染みて感じているので、気軽に英語で話せる場は必須だと思っています。

そのために英会話スクールに通っていたこともありましたが、仕事終わりの時間帯を事前に予約していても残業でいけなくなったり、忘れててスキップしてしまったりしていました…(もったいない…)
かといって、今日は仕事を早く切り上げられそうだから、英会話に行きたい!と思っても当日予約がとれず、続かず辞めてしまいました。

事前予約が必要なレッスンって多忙な人には続けることが難しい…

オンラインスクールを比較して一番、気軽に続けられそうなNative Campを半年ほど続けています。

英会話スクール講師月額予約不要
Native Campネイティブ
非ネイティブ
日本人
6,480円/月
(受け放題)
予約不要🙆‍♀️いつでも受講可能
DMM英会話ネイティブ
非ネイティブ
日本人
6,480円/月~
1日1回25分(外国人講師のみ)
ネイティブ・日本人講師とは
15,800円のプランで受講可
予約必要
レアジョブフィリピン人講師6,380円/月
1日1回
予約必要
キャンブリーネイティブ講師8,790円/月
15分週3回
予約不要🙆‍♀️いつでも受講可能
ITO
ITO

私は0歳児の子どもがいるので、事前に予約して英会話するのが難しく、こちらのタイミングで自由にそして何回も受講できるNative Campに決めました。

ITO
ITO

キャンブリーも予約不要でさらにレッスン内容を録音ができるので、復習の面では魅力的。いつか試してみたいです。

実際、半年Native Campを続けてみて

予約不要なので、さあ始めよう!と思ったらすぐに講師を決めてレッスンが始まるので時間のロスがなくて気に入っています。

毎日するわけではないですが時間のある時は2~3レッスンしたりするので、1日に複数レッスンできるのはNative campの使いやすいところですね。

毎日やりたい!とか1日に何レッスンもしたい!等とにかく数をこなしたい人には、お値段も安く、レッスンの質も十分なのでお勧めです。

講師について

フィリピンアフリカ(南アフリカ、ガーナ、ナイジェリア等)の先生が多く在籍しています。

それ以外にも、セルビアやタジキスタンなど出会ったことのない国の先生もいてフリートークでその国事情を聞けたりするのも楽しいです。

たまに、私がちゃんと聞き取れてないのになんとなく進めてるし、マニュアルを読んでるだけだな?という先生もいることはいるのですが、だいたいの先生が明るくて話しやすい先生が多いですよ〜

ネイティブ講師について

イギリスやアメリカなどネイティブの先生も数人いますが、人数が少なく、すでに予約(ネイティブキャンプの予約は別途料金がかかります)が入っているのか予約なしで受講できることはほぼないです🙅‍♀️

ネイティブにこだわったほうがいいという意見もありますが、わたしは、英語で話す機会・回数が大事だと思っているのでその辺りは気にしてません。(フィリピンの先生英語上手だし・・・)

コース・教材

無料の教材でも初心者コースから、日常英会話コース、TOEICテスト対策のためのコース、お子様向けのコースなど豊富にあります。
「文法」「旅行英会話」「実践発音」などのネイティブキャンプオリジナル教材もあります。

有料の教科書もあります。私はフリートークをしたり、TOEICのリスニング対策の勉強をしているので上記の教科書で十分と感じています。(今のところ)

気になったらお試しするのがいいかも?

というわけで、とりあえず半年、オンライン英会話Native Campをゆるく続けています。

私がネイティブキャンプを続けられている理由

🐱 予約不要!
🐱 レッスンの回数制限なし!定額でレッスンし放題!

🐱 安い!(6,480円/月)
🐱
24時間365日 好きな時に受講可能🙆‍♀️


ITO
ITO

7日間のお試し期間があります!1週間無料で試せるから、本当にレッスンを受ける時間を作れるか、すぐに飽きないか、体験してみるのがいいかもです〜

まとめ

緩くてもコツコツ続けれいれば、ある日「あれ?英語が聞こえるようになってる!」と実感できるようになり、嬉しくなるときがあったり・・💕
お気に入りの洋画1本だけでも英語音声で見れるようになると嬉しいです。
「急に時間ができたな、ちょっと英語でも勉強しようかな」と隙間時間でも確実に英語力がアップする英語勉強法をご紹介しました✍️


大阪出身、東京在住。2020年出産。初めての子育て奮闘中!学生の頃にイギリスへ留学。留学時にヨーロッパ各国を旅行し、海外旅行が大好きになった元旅行会社勤務。

ITOをフォローする
LIFE STYLE
シェアする
IWAYURU BLAH BLAH BLAH いわゆるブラーブラーブラー
タイトルとURLをコピーしました